2011年8月25日木曜日

23日は処暑でしたね。日中の日差しが、これから少しずつ和らいできます。

 今朝は、時折、降る雨の中、プリンセス ドウ モナコが咲いていました。香りがいいのでしょう。虫さんも来ていますよ。




















マスコット 77

 鉢植えのバラですが、元気に咲いています。つぼみもいっぱいあるので
しばらく楽しめそうです。


















キッチン ガーデン 

 この夏は、野菜づくりにも挑戦しました。
すべてプランターで栽培。けっこうたくさん採れて、びっくりしています。
なんといっても、野菜ひとつひとつ 本来のおいしさに感動!!!。
歯ごたえがあって、甘くて、おいしいんです。

こんなにたくさん取れました。











きゅうりの棚 

2度目の種まき(7月10日)で今最盛期です。



















みずみずしいきゅうり

すべて、無農薬野菜です。


















なす

 タイヤの植木鉢で育てています。
朝晩、水遣りが欠かせません。



















フルーツ トマト 

フルーツのように 甘い。






















豆(つるなし)

たくさん採れて、今の時期、食卓に彩りを添えてくれました。



















葉ダイコンです。

 葉っぱものの少ない今、採れるとうれしいですね。なんか元気になりますね。
プランターで簡単にできますので、ぜひ種まきをしてみませんか。
和え物、漬物、菜飯などいろいろできておいしいですよ。



















にがうり

プランターに2本植えています。


















食べきれないので、刻んでポッと湯がき冷凍保存にしました。






























2011年8月21日日曜日

夏も終わりに近づき、恵みの雨でバラたちが喜んでいるようですね。

夏剪定を前に、今も元気に咲いてくれているバラたちです。
今月下旬には、秋バラを咲かせるため、夏剪定をします。剪定後は、少しの間花が無くて寂しくなりますが、10月の開花まで、辛抱。お手入れが欠かせないのです。

















今春、吉海町バラ園で購入したパローレです。
大きな一重の大輪。かわいく咲いてくれました。
香りがとてもいいんです。


















マスコット 77

こちらも、今春購入したお気に入りのバラです。
愛らしい色合いがなんともいえません。






















白川

少しクリームがかった清楚なバラです。ハイブリットテーの大輪です。


















プリンセス アイコ

いつも、愛らしく咲いてくれますよ。

















鉢植えの朝顔

今年は、鉢植えの朝顔がとてもよく咲いてくれました。
夏も終わりに近づきましたが、毎朝、とても楽しみです。
ばらさんとともに、庭に彩りを与えてくれています。
ごらんください。



















ペチュニアが元気です。

朝晩、涼しくなってきましたね。
夕方になると、ツクツクボーシや鈴虫がないていますよ。
みなさん 小さな秋 もう見つけましたか。
これから、庭も秋バラとコスモスなど秋色に変わります。
















2011年8月8日月曜日

今朝のバラ

今日8日は立秋。暦の上では秋を迎えましたね。
今朝も、かわいい顔をのぞかせてくれました。
これから、朝晩は少しずつ涼しくなってくるでしょう。ガーデンのバラさん、頑張って!!

テイファニー




マリー アントワネット



プリンセス アイコ

















フリージア















                                                       
ポプリ用に摘み取りました。
日陰で乾燥させて、まずは材料づくりです。




2011年8月3日水曜日

暑中お見舞い 2011

夏のバラ 2番花 がさきました。

5月の開花から後、6月、7月はバラの管理に集中していました。花後の選定や消毒・施肥・除草などです。6月末に選定しておいたバラが再び新芽を出し、2番花が今見ごろを迎えています。
 
フランクリースカーレット



ゴールドリーフ


クリーミーエデン
 

プリンセス ドゥ モナコ


白 川


かわいいバラたちと共に 夏の庭 もごらんください。
奥は百日草・きゅうり・鉢植えの朝顔です。


家の中に取り込んで花を楽しんでいます。

ピオーネ
数年前から大切に育てている葡萄です。今年もいっぱい実を付けてくれました。
日増しに色づいてきており、今月下旬ごろから収穫できる見込みです。





2011年6月17日金曜日

今日のアレジメント

 特に目新しいネタが無いものでしばらく更新ができていませんでした。
今日はゴールドリーフ(黄)とスーリールドゥモナリザ(赤)の枝を少し長めに切ったのでアレジメントというよりも花を活けてみました。


窓際にいけていますが、黄色のゴールドリーフが鮮やかです。

2011年6月2日木曜日

マリーアントワネット

紹介の遅れていた『マリーアントワネット』です。薄いピンク色の花をたくさん付けて、可愛い感じのするバラです。









 一番遅れての開花になりました。黄色いフロリパンダの『フリージア』です。少し開き気味の写真になっていますが、これから次々と花を咲かせます。



 
 『プリンセスアイコ』を中心に花瓶に活けてみました。比較的花の付いた枝を長めに切ることができるようになってきたので、花瓶でも楽しめるようになってきました。


 

 つるバラの 『ジャスミーナ』 です。とてもたくさんの花を付けていて、幾つも一緒に写った写真を載せていましたが、クローズアップした、写真もご紹介します。薄いピンク色の中輪の花です。